忍者ブログ
まったり日記帳
 228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見事私の仕事用PCは入院、このまま行くと修理費は結構な額になりそうなんで、おそらく修理をせずに代替機の旧PCを使う事になるのでしょう……。

エクセル開くだけで待たされるのは流石に厳しいT_T



はい、更新です。

今回は若干激しめ、鬼まで作って難しいのが好きな玄人の方々も納得……?


今更の話ですが、私は音ゲーがそんなに上手な方ではありません。
むしろ下手な方の可能性が高い^^;

ゆえにあまり上級レベルの物だとクリアすら出来ないんです。

DWI自体も自分が楽しめるレベルもしくはギリギリだとしてもクリアが出来るレベルで作っているので(鬼を除く)、プレイして貰った方は、あーコレくらいのレベルかぁと思ってくださいw


目標としては、決して難しくは無いけれど、上級者の方でも難易度とは別の意味で楽しめる物が作れたらいいなぁと思っています。

まぁ、音ゲーにせよ何ゲーにせよ、楽しみ方が人それぞれなんで無茶な話なんですが、それでも一応そんなコンセプトで毎回やってますw

楽しんでもらえたら幸いです。




気付けば、朝です。
この日記書いてるのが5時過ぎ、休みの日は昼夜が逆転するから怖いですねぇ。

今寝ると起きるのが昼の12時ごろ?
なんか日曜が短くなったような気がして嫌ですわぁ~


そんでは、今回はこの辺で~。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ああ、もう駄目かも・・・
別に深刻な話ではありません。
譜面やりました・・・が、まずいですね。
かなーり厳しかったです。

実力の低下+PSPの劣化のせいでクリアするだけで精一杯・・・
はぁ・・・もう鬼は出来ないかもわからんです・・・

そして・・・Xiさんはいかん。
あの人の曲は素晴らしく格好いい、もちろん大好きです。

でも音ゲーは駄目でしょう。
おもに難易度とか・・・難易度とか。
翁さんクオリティでちょうどいい難易度ですが、ちょっと自重しないだけで
大変な事態になりかねませんしねww

freedom dive↓とかなんて色々あれですし・・・
BPM222とかどういうことなの・・・
まぁ好きなんですけどww

Xiさんのように才能がある人には憧れますねー。
こんなにも素晴らしい曲をいくつも生み出せるのですから。
将来、こんな仕事ができたら楽しいだろうな~、なんて。

前回が長かったのでこの辺で。
あ、最初の方のXiさんは駄目~のくだりはもちろん冗談ですよ?ww
では、また後程~。
REI 2010/09/06(Mon)21:15:16 ҏW
Re:ああ、もう駄目かも・・・
DLありがとうございますです~

それなりに今回は激しく作ったつもりだったんで、むしろ出来ないのが普通なんじゃないかなぁと思ったりもするんですが~…

今までのREIさんを見てる限り、これで苦戦しているということはやはりPSPの劣化は結構な足枷なのかもしれないですね。
連打に反応しないとかだと、もうどうにもならない気がします^^;


Xiさんの曲はかっこいいですよねぇw
ベタ惚れしてますぜ~

テンションも上がりまくって難易度も比例して上がる上がるw
私が作る範囲のレベルでは結構高レベルだったんじゃないですかね、多分。

freedom dive↓は噂でしか聞いたことないですが、相当凄いらしいですねぇ。
ただ、xiさんとXiさんは別人らしいです。
最近知ったんですけどね^^;


最近はDTMというものがとても身近になっているみたいですし、REIさんも少し手を伸ばせば届くかもしれませんよw


それでは~また~
y2010/09/07 01:03z
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
自己紹介:
東方ファンの年代が下がりつつある昨今。
いい歳して東方大好きです。
曲にせよ、ゲームにせよ。


音ゲーに限らずゲームは全般的に下手くそです。


Twitter
最近ぼそぼそつぶやき始めました。
現状、地元の友人間とのただの公開チャットになっています。
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]