忍者ブログ
まったり日記帳
 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、いきなり拍手コメから。


>>かぐや!かぐや!
>>てるよ!てるよ!
>>あなたに月のご加護がありますよう…
>>It is the music score making tiredness externals!!!

同一時間に送信されているので多分同じ人だと勝手に解釈してまとめて返信。
最初の三行はなんか聞き覚えがあるなぁ…
んでもって最後の一行。
英語力が足らないorz
音楽のスコア…作る、とても疲れる…最後の単語はなんだろう。
ってなわけで、翻訳ページにかけてみた。

「それは外観に疲労を作る譜面です!」

…とりあえず最後の”externals”が外観だということはわかったが、結局意味がわからないToT
誰か英語力のある人翻訳ヨロ



>>移転乙です!祭りの譜面、面白かったですよー。これからも更新頑張ってください!
>>風神様の御祭り一通りやりましたー。面白かったですよー!!

お二人から頂きました。
内容がほぼ同一なので、一括返信

ありがとうございますです~♪
しっかりやってくれた人がいるんですね~ってあたりまえかw
また企画ものとかやってみたいですね。


拍手コメもらえるとホントうれしいものです。

さて、企画と言えば。
風神録のパッケージやってたのはいいんですが。
私の作る譜面って殆どBPMが2倍なんですよ。
まぁ変速が入るんで一概には言えませんが、基本BPMが通常の2倍です。

これは、私がプレイする際、二倍のスピードでプレイするから、毎回設定するのメンドイって理由でこんな感じになっているわけですが…

他の人の譜面と一緒に公開された場合。

連続でやっていて私の譜面をやりだすと、当然他の人の譜面は2倍速でやってるわけですから、自分の譜面は4倍速になるわけです。

はやい、はやすぎるよ~

企画ものでやるときは基本BPMに合わせた方がいいなぁ、と思った今日この頃でした。
といっても、私以外にも速い人いたから全体的にある意味バランスは取れてましたけどね^^;



そしてもう一つ。

今日の昼間、メッセンジャーのポップアップがポ~ンと音をたてて飛び出してきまして。


「霧雨魔理沙さんからメールを受信しました」


えぇっっっ!!!Σ(゚Д゚;)

ついに私に幻想郷からメールが来たか!?
しかも嫁から来たぞ嫁から!!!
私神隠しにあうのか!?

おう、喜んで神隠されるぜ!!!!
と幻想郷入りする妄想に一瞬取り憑かれそうになりましたが

実際は私のHPからメールを送ってくれた人でした。
いやむしろ嬉しいですけどねw

いろいろ話した末、メールの送り主のHPにリンクを張ることに。
また一つリンクが増えました、嬉しい限りですね。

そこで、この際リンクページの改装をしようと思いまして、バイトから帰った後2時間ほど作業。
やっと完成w

前々から、リンクページが見にくいなぁと思っていたんです。
リンク自体はしっかり機能していましたが、やはり相手方のページがどのようなページかわからないと、見る方も困ると思うのですよ。
ってなわけで、どのような譜面があるのかってことを一つ一つのページに書いてみました。

東方系の譜面を探している人もいるでしょうし、アニメ系を探している人もいるでしょうから、最低限それがわかるようにってことでw


ただ、リンクページを作っていて、2,3リンク先が消えているページがありました。
気付かないうちにいなくなってしまうというのも、なかなか悲しい話ですねぇ…

まぁちょくちょく確認してなかった私の落ち度でもありますが(-_-;)



さて、結構長文になってしまった…
これくらいで切った方がいいかな。

そのうちまた譜面一つ作ろうと思います。
友人から”じゃあ小町で”と言われたので、彼岸紀行ですね。

それで作るかどうかも未定ですが、のんびりやっていきますさぁ。


メドレー?あぁ…そんなものもありましたなぁ

拍手[0回]

PR
完全移転完了しました~。

私の過去譜面全てを許容したtok2サーバー様には感謝感謝w



これで譜面置場のみと化していた前サイトをようやく消すことができます。
当分はここへのリンクを張りっぱなしにしておきますが…


なぜ移転したかというと、前サイトは現在利用しているプロバイダから提供されたスペースなのですが…
来年あたりそのプロバイダを解約する予定なのです。

つまり来年になったらどちらにせよ前サイトは消さなきゃならない…と
早いところ移転させないと困るわけですよ。


いぁー思ったよりスムーズに移転作業が終わってよかったよかったw

拍手[0回]

さて、祭りも一段落ついたことだし。

前々から考えていた完全移転をそろそろやるとしますかー。


完全移転というのはつまり。

単なる過去作倉庫になっている竹取必勝(前HP)を消して、こちらにすべての譜面を移動させる!


ということです。

過去作を消しちゃうのもなんかもったいないですし、かといってブリーフケースは個人的に好きではない。

てなわけで、こちらに大移動ですw

もともとこのレンタルサーバーにしたのは、容量が無制限(というより表記が無い)ってのが理由でした。

一部の曲に関しては、アップロードサイズの制限によってHP上に載せられない、もしくは軽量化させる必要がありました。
そんなわけでメチルさんのメドレーなんかも曲をうpロダから持ってきてもらうなんて不安定な状態になってましたからね^^;


てなわけで、全部のリンクを張ったページをたった今作ったところですが…
問題はここから。
すべての過去譜面を一度にアップロードするわけですが、もし容量制限があった場合、当然途中で切られますw

そうなったらこの計画は失敗するわけですorz
tok2さんがどこまで寛容なのかわかりませんが、きっと優しいだろうと願ってただいまアップロード中。

まだまだ時間がかかりそうです。

拍手[0回]

プロデューサー!御祭りですよっ!御祭りっ!

てなわけで、メチルさんからの御言葉で実現したステップマニア風神録オンリー

風神様の御祭り ~Sound of  Wind

がやっとこさ公開となりました。


ちなみに私は4面道中&ボス、それと6面ボス曲を担当させてもらいました。

何がつらかったかって?そりゃ背景ですよ(ぇ

今回原曲で譜面作るってことで、それなら背景も原作にしようと考えた私がバカでしたw

スクリーンショット支援ツールをひっさげいざ風神録プレイ。

ボスたちのスペカを全部譜面の背景にもりこんでやるZE!!
とか思ってたんですが…

神奈子とか勝てないし!!!

気づくの遅すぎました。


まぁなんとかしましたがね…

んでもって譜面の内容と言えば、いつもどおりというかなんというか^^;
原曲で作ったことがほとんどなかったんで楽しかったですがねw


さて、公開したということで、他の方が作った譜面も一通りやってみました。

結果。

難易度たけぇ…
激でやって殆どCとかBだよ…おぃおぃどうするよ。

私の作った譜面だけ難易度低くないか!?
変速でごまかしてるのバレバレじゃないか!?



ま、まぁあれよね、いろんな作風があっていいですよねw

ね?w

↓のバナーから祭専用ページに飛べます。もしよかったらどうぞw

拍手[0回]

先日tok2が不具合でアクセスできなくなりまして、あせりましたよ~
タイミングもタイミングですし。

メチルさんから「サイトにアクセスできません」

とのメールをいただくまで気づきませんでした^^;


まぁなんにせよ、それなりに早く直ったみたいでよかったです。




さてさて、少し前から始めている、東方風神録オンリーの企画ですが
人数も6人に増え、だんだんいい感じです。


とりあえずやりたい曲のアンケートをとりましたが、まだまだ話し合いの余地はありそうですね。
あんまり被りすぎてもアレですし^^;

風神録の原曲では私はネイティブフェイス以外何も作っていないので、ある意味EX以外ならどこでもいいというのが正直なところです。

一番曲的にお気に入りなのが、4面ですね。
妖怪の山、途中からの疾走感が大好きですw




そういえば、企画開始と同時期に、またStepManiaのSkinを勉強し始めました。
東方Skin的なものを自分で作れたらやっぱ楽しいなぁ…と。

先日他の方が作っている東方Skinを見てみましたが、すごいですね。
簡単な改変ならできそうですが、全然違うものにするっていうのは、かなりのスキルが必要そうです。
CyberiaStyleやpopcandyなどのパッケージものがどれだけ力入れて作られてるかがよくわかります。

てかもうアレ売り物の領域じゃね?w



風神録Skinとか合わせて作れたらうれしいなぁ。

ちょっと…無理かな^^;





最後に、拍手コメントが来てくれています。

>>おっ!!!!!!!!!!!!!

(@_@。へ!!!!!?



これだけですw

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
自己紹介:
東方ファンの年代が下がりつつある昨今。
いい歳して東方大好きです。
曲にせよ、ゲームにせよ。


音ゲーに限らずゲームは全般的に下手くそです。


Twitter
最近ぼそぼそつぶやき始めました。
現状、地元の友人間とのただの公開チャットになっています。
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]