まったり日記帳
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コミケまで後一週間となりました。
私の会社は、お盆休みとかの定義は無く、夏季期間(7月~9月)のどこかで2日間特別休暇を入れる事が出来る(使うかどうかは自由)、という決まりになってます。
私は当然のように13日と16日を夏期休暇に指定しました。
毎度の如く1日目2日目3日目と全て行くつもりではいますが…
ただ、やはり行きたいサークルは2日目に偏ってしまいますね^^;
カタログとにらめっこしながらチェックしてたんですが、1日目は2サークル、3日目も2サークル。
2日目はだけは、25サークル。
……どういうことなの。
もう1日目と3日目行く意味無いんじゃないか?とも思うんですが…このサークルさんとふれあえる機会がこの時しか無いので、ある意味かなり比重の高い4サークルなのですよ。
もともと一緒に行こうと誘っていた友人が、仕事やらなんやらかんやらで来る事が出来なくなり、どうやら今年は私単騎で突撃することになりそうです。
死人が出そうな暑さの中、一人有明へ…モチベーションが持つかどうか不安でしょうがない^^;
まぁこれも経験か。
コミケの話題はさておき。
ゴーストトリッククリアしました!
拍手コメントくれたヤナシーさん、とってもおもしろかったですよ!
ピタゴラスイッチというか…ヒトコロスイッチって感じでした^^;
ラストは賛否両論あるかもしれませんが、私は大いに楽しめました。
続編とか出るのかなぁ…出たらやるだろうけど、これで終わらせといても良いと言えば、良い気がする。
で、ゴーストトリックのクリアと入れ違いのように手に入れたゲームがあります。
PS3で発売中のの「ModNation無限のカート王国」~というゲーム。
デモを見た感じだと、マリオカートみたいなゲーム。
実際にやってみると…マリオカートのようなゲーム^^;
しかし、キャラクターやカートのカスタマイズがかなり凝っていて、XBOX360のフォルザのようなカスタマイズが可能です。
フォルザがリアルドライビングシュミレーションチックなのに対して、こちらはかなりコミカル系。
キャラクターもアメリカライクなデフォルメキャラです。リトルビッグプラネットのような…そんな感じ。
カートと言うだけあって車体も可愛らしい小ささ。
多種多様なパーツと、自由に張れるステッカーによって、人によってはかなり凄い物ができそう…。
で、カスタマイズ関係のもう1つの魅力。
コースエディット。
自分でコースが作れます。
ええもうそれはかなり自由に作れますw
沢山ドリフトがしたい、常にトップスピードの高速コースを走りたい、もっと高いジャンプがしたい、素敵な景観を眺めながらのんびり走りたい。
そんなあなたの希望欲望全て叶えます(若干誇張表現)。
試しにいくつか作って見ましたが、コースを作ると言うよりジオラマを作ってるイメージの方が近いです。
コース設計も大事ですが、周囲を作るのが楽しいw
手先が不器用だから今まで触った事無かったですが、ジオラマとか好きなんですよ。
このゲームに最初から入っている公式のコースも、全てこのコースエディットで作る事ができます(多分)。
作られたコースやキャラクター、カートは公開設定されているものなら自由にDLして使う事が出来、作った人の数だけオリジナルのコースがあると言う事になります。
まさに無限のカート王国w
と、長々とエディットの話ばかりしてますが、走る方も楽しいです。
64以降のマリオカートっぽい挙動のドリフトができます。
というか殆ど同じですw
そのためそっちに慣れた人ならすぐになじめると思います。
当然全く同じという事も無く、色々な要素がありますのでご安心をw
ドリフトしながらながーーいコーナーを曲がっていくととても気持ちがいいw
連続S字コーナーなんかもとても気持ちがいいw
走って楽しい作って楽しい。
そんな無限のカート王国。
あなたも、やってみてはいかかがでしょう?
………ただの宣伝だな、これじゃ。
そんでは、また~
私の会社は、お盆休みとかの定義は無く、夏季期間(7月~9月)のどこかで2日間特別休暇を入れる事が出来る(使うかどうかは自由)、という決まりになってます。
私は当然のように13日と16日を夏期休暇に指定しました。
毎度の如く1日目2日目3日目と全て行くつもりではいますが…
ただ、やはり行きたいサークルは2日目に偏ってしまいますね^^;
カタログとにらめっこしながらチェックしてたんですが、1日目は2サークル、3日目も2サークル。
2日目はだけは、25サークル。
……どういうことなの。
もう1日目と3日目行く意味無いんじゃないか?とも思うんですが…このサークルさんとふれあえる機会がこの時しか無いので、ある意味かなり比重の高い4サークルなのですよ。
もともと一緒に行こうと誘っていた友人が、仕事やらなんやらかんやらで来る事が出来なくなり、どうやら今年は私単騎で突撃することになりそうです。
死人が出そうな暑さの中、一人有明へ…モチベーションが持つかどうか不安でしょうがない^^;
まぁこれも経験か。
コミケの話題はさておき。
ゴーストトリッククリアしました!
拍手コメントくれたヤナシーさん、とってもおもしろかったですよ!
ピタゴラスイッチというか…ヒトコロスイッチって感じでした^^;
ラストは賛否両論あるかもしれませんが、私は大いに楽しめました。
続編とか出るのかなぁ…出たらやるだろうけど、これで終わらせといても良いと言えば、良い気がする。
で、ゴーストトリックのクリアと入れ違いのように手に入れたゲームがあります。
PS3で発売中のの「ModNation無限のカート王国」~というゲーム。
デモを見た感じだと、マリオカートみたいなゲーム。
実際にやってみると…マリオカートのようなゲーム^^;
しかし、キャラクターやカートのカスタマイズがかなり凝っていて、XBOX360のフォルザのようなカスタマイズが可能です。
フォルザがリアルドライビングシュミレーションチックなのに対して、こちらはかなりコミカル系。
キャラクターもアメリカライクなデフォルメキャラです。リトルビッグプラネットのような…そんな感じ。
カートと言うだけあって車体も可愛らしい小ささ。
多種多様なパーツと、自由に張れるステッカーによって、人によってはかなり凄い物ができそう…。
で、カスタマイズ関係のもう1つの魅力。
コースエディット。
自分でコースが作れます。
ええもうそれはかなり自由に作れますw
沢山ドリフトがしたい、常にトップスピードの高速コースを走りたい、もっと高いジャンプがしたい、素敵な景観を眺めながらのんびり走りたい。
そんなあなたの希望欲望全て叶えます(若干誇張表現)。
試しにいくつか作って見ましたが、コースを作ると言うよりジオラマを作ってるイメージの方が近いです。
コース設計も大事ですが、周囲を作るのが楽しいw
手先が不器用だから今まで触った事無かったですが、ジオラマとか好きなんですよ。
このゲームに最初から入っている公式のコースも、全てこのコースエディットで作る事ができます(多分)。
作られたコースやキャラクター、カートは公開設定されているものなら自由にDLして使う事が出来、作った人の数だけオリジナルのコースがあると言う事になります。
まさに無限のカート王国w
と、長々とエディットの話ばかりしてますが、走る方も楽しいです。
64以降のマリオカートっぽい挙動のドリフトができます。
というか殆ど同じですw
そのためそっちに慣れた人ならすぐになじめると思います。
当然全く同じという事も無く、色々な要素がありますのでご安心をw
ドリフトしながらながーーいコーナーを曲がっていくととても気持ちがいいw
連続S字コーナーなんかもとても気持ちがいいw
走って楽しい作って楽しい。
そんな無限のカート王国。
あなたも、やってみてはいかかがでしょう?
………ただの宣伝だな、これじゃ。
そんでは、また~
コミックマーケット、皆さんはどのサークルさんに行くのでしょうか?
やはりこのサイトに来る人なら音楽CD関連が多いのかな?
上海アリス幻樂団も新作出すらしいですし。
私は毎度のごとく、大手は最後に売れ残りがあったら買う程度に留めて、島辺りをぐるぐるしてると思いますw
同人誌、同人CD、同人ゲーム、グッズ問わずテキトーにブラブラ。
行っておきたいと最初に決めているサークルは最低限です。
「東部開拓地」さんとか、「オーライフジャパン」さんのところとか、「鳩血」さんのところとか、「ちはぐら」さんのところとか、「高久…ゲフンゲフン
他にも行きたいところは沢山ありますが、チェックするだけしておいて行くかどうかわからないくらいの場所が多いです。
大体いつも、その場でぶらぶらしながら買ってますからね。
それゆえ出費が大変な事にorz
年2回、ボーナスの後、多少散財しちゃってもしょうがないよねw
うん、仕方ない。
あ、それと、「まさかど☆くらいしすっ!」さんにも寄らせてもらいますねw
それでは~
PR
この記事にコメントする

タイトルに特に意味はありませんww
やっぱり二日目ですよね~
でもそんなに行くと決めた場所は無かったり。
「QLOCKS」は解散してしまったらしいし・・・
無難に大手でも回りますか。
あとは翁さんのお勧めとかを。
もっとお気に入りのサークル見つけたいなぁ。
実はカタログが無いのですよ。
いつも買ってる店が移転してしまい・・・
あんまり売ってる店無いんです、田舎ですので。
後で、友人に見せてもらう予定ですがなんだかやるせない気分です・・・
東方の新作・・・どうなんでしょう?
書籍組が出るから興味ありますが、ちょっと早くないですかね?
例大祭で新作出たばかりなのに。
まぁなんだかんだ言って買うでしょうけどww
でもやっぱり秘封のCDが欲しかったですね、個人的には。
私は「秘封倶楽部ファン倶楽部」なのでww
そんなとこですかね。
では、また後程。
やっぱり二日目ですよね~
でもそんなに行くと決めた場所は無かったり。
「QLOCKS」は解散してしまったらしいし・・・
無難に大手でも回りますか。
あとは翁さんのお勧めとかを。
もっとお気に入りのサークル見つけたいなぁ。
実はカタログが無いのですよ。
いつも買ってる店が移転してしまい・・・
あんまり売ってる店無いんです、田舎ですので。
後で、友人に見せてもらう予定ですがなんだかやるせない気分です・・・
東方の新作・・・どうなんでしょう?
書籍組が出るから興味ありますが、ちょっと早くないですかね?
例大祭で新作出たばかりなのに。
まぁなんだかんだ言って買うでしょうけどww
でもやっぱり秘封のCDが欲しかったですね、個人的には。
私は「秘封倶楽部ファン倶楽部」なのでww
そんなとこですかね。
では、また後程。
Re:テーレッテレー
二日目ですねw
QLOCKSさん解散ですかぁ…。
どうやら別れて新しいサークルを作るみたいですね。
私のオススメといっても…殆ど大手になってしまいますからなぁ。
友人のオススメは「発熱巫女~ず」というサークルらしいですよw
サークル名に対して、内容は結構ガチだとかなんとか……。
カタログは大事ですねぇ…見せてもらえばなんとでもなったりしますが^^;
やはり、参加する以上買うべきなのでしょうなぁ。
私も前に一度買わずに行った事があって、1日目に開場前のカタログ売り場で購入、1日目夜サークルチェック、2日目へ~
と言った事をやったことがありました。
東方多すぎていつまでたってもサークルチェックが終わらないw
今年は思い切ってカタログを通販で購入してみました。
ホワイトキャンバスで買ったら魔理沙の下敷き付いてきた……。
通販が便利すぎて最近引きこもりらしさがアップし続けています。
東方の新作、確かにちょっとペースが早いw
前作同様外伝的なものみたいですね。
12.8…ホントどこまで刻むのか^^;
でもとても楽しそうですw
上海アリス幻樂団に並ぶのはちょっと大変そうですが、様子を見て空いてそうなら買うかもしれません。
んー……ショップ委託に期待かなぁ。
秘封倶楽部に限らず、音楽CDという形でまた何か出してくれると嬉しいなぁとは思いますw
次あたり、出すんでしょうかねぇ。
音楽CDか…ゲームの新作か。
まぁどちらでも楽しみには違いありませんw
それでは、お互いコミックマーケットがんばりましょう。
暑さで死なぬよう……。
それでは~
QLOCKSさん解散ですかぁ…。
どうやら別れて新しいサークルを作るみたいですね。
私のオススメといっても…殆ど大手になってしまいますからなぁ。
友人のオススメは「発熱巫女~ず」というサークルらしいですよw
サークル名に対して、内容は結構ガチだとかなんとか……。
カタログは大事ですねぇ…見せてもらえばなんとでもなったりしますが^^;
やはり、参加する以上買うべきなのでしょうなぁ。
私も前に一度買わずに行った事があって、1日目に開場前のカタログ売り場で購入、1日目夜サークルチェック、2日目へ~
と言った事をやったことがありました。
東方多すぎていつまでたってもサークルチェックが終わらないw
今年は思い切ってカタログを通販で購入してみました。
ホワイトキャンバスで買ったら魔理沙の下敷き付いてきた……。
通販が便利すぎて最近引きこもりらしさがアップし続けています。
東方の新作、確かにちょっとペースが早いw
前作同様外伝的なものみたいですね。
12.8…ホントどこまで刻むのか^^;
でもとても楽しそうですw
上海アリス幻樂団に並ぶのはちょっと大変そうですが、様子を見て空いてそうなら買うかもしれません。
んー……ショップ委託に期待かなぁ。
秘封倶楽部に限らず、音楽CDという形でまた何か出してくれると嬉しいなぁとは思いますw
次あたり、出すんでしょうかねぇ。
音楽CDか…ゲームの新作か。
まぁどちらでも楽しみには違いありませんw
それでは、お互いコミックマーケットがんばりましょう。
暑さで死なぬよう……。
それでは~

行くサークルは二つくらいしかないことに気づく・・・;
本家とゴールデンシティーファクトリーの二つ?
あとはフィギュアと音楽CD?
決めてはいないんですがなぜか最終的には大荷物になってしまうんですよね、なんででしょうか;
自分同人誌にはあまり興味がないので買いませんし音楽CDも特に有名所しかしらないので余ったのをあさる程度・・・
昔は同人ゲームを買いあさっていたのですが今は時間があまりないのと夏に自分の買いたいゲーム(PS3)が出るのでそっちに時間をささげたい、さらに9月にも新作がでるので全く時間がない状況・・・
まぁ企業にも行きますから荷物がカラカラということはないですね、たぶんw
ちなみにゴーストトリック自分もクリアしました
逆転裁判があんな状況なんでどうせ時間稼ぎに出しただけだろwwwとか思ってましたが期待を大きく上回る出来w
トリカエルあたりでつまずくかな?と思いましたがなんとかクリアできました
2も期待したいとは思いますがそれより早く逆転裁判をw
今なら皆逆転裁判4を実はナルホドウの夢でしたですませてもいいと願ってるからまたナルホドウ主人公希望
なんか話が脱線しました、すいません;
ではではこれにて~
本家とゴールデンシティーファクトリーの二つ?
あとはフィギュアと音楽CD?
決めてはいないんですがなぜか最終的には大荷物になってしまうんですよね、なんででしょうか;
自分同人誌にはあまり興味がないので買いませんし音楽CDも特に有名所しかしらないので余ったのをあさる程度・・・
昔は同人ゲームを買いあさっていたのですが今は時間があまりないのと夏に自分の買いたいゲーム(PS3)が出るのでそっちに時間をささげたい、さらに9月にも新作がでるので全く時間がない状況・・・
まぁ企業にも行きますから荷物がカラカラということはないですね、たぶんw
ちなみにゴーストトリック自分もクリアしました
逆転裁判があんな状況なんでどうせ時間稼ぎに出しただけだろwwwとか思ってましたが期待を大きく上回る出来w
トリカエルあたりでつまずくかな?と思いましたがなんとかクリアできました
2も期待したいとは思いますがそれより早く逆転裁判をw
今なら皆逆転裁判4を実はナルホドウの夢でしたですませてもいいと願ってるからまたナルホドウ主人公希望
なんか話が脱線しました、すいません;
ではではこれにて~
Re:よく考えてみれば
なぜか、絶対に行っておきたいサークルと言われるとそれほど数が無いんですよね^^;
私も、そう考えたら数サークル程度に絞れちゃいます。
なのになぜか、歩いてるだけで物が増えて行く不思議、そして財布が軽くなっていく不思議w
私も同人ゲームは数年前から殆ど手を出していないですね…。
東方シリーズくらいです^^;
その代わり、あの頃と比べると同人誌と音楽の比率が多くなったような気がします。
物語を読みたくなると言うのは…年齢とかも関わってくるのかもしれませんw
ゴーストトリック面白かったですねw
トリックとトリツクをかけてたり、キャラ名とかもなんとなく逆転裁判っぽいなぁとか思ったりw
途中からちょっと複雑になってきましたが、何度も繰り返せると言う比較的初心者向きなシステムのおかげで私もクリアすることができました。
もう初期のスタッフで逆転裁判を作る事はないんでしょうかねぇ…
4も面白かったには面白かったんですが…んーやっぱりナルホド君の活躍もまた見たいかなw
夢にしなくてもまだ続けられそうな感じはしましたけどね。
オドロキ君ならオドロキ君でも構わないんで、続編を期待したいですね。
それでは、コミケまでもう日がありませんw
当日はお互い頑張りましょう~
それでは~
私も、そう考えたら数サークル程度に絞れちゃいます。
なのになぜか、歩いてるだけで物が増えて行く不思議、そして財布が軽くなっていく不思議w
私も同人ゲームは数年前から殆ど手を出していないですね…。
東方シリーズくらいです^^;
その代わり、あの頃と比べると同人誌と音楽の比率が多くなったような気がします。
物語を読みたくなると言うのは…年齢とかも関わってくるのかもしれませんw
ゴーストトリック面白かったですねw
トリックとトリツクをかけてたり、キャラ名とかもなんとなく逆転裁判っぽいなぁとか思ったりw
途中からちょっと複雑になってきましたが、何度も繰り返せると言う比較的初心者向きなシステムのおかげで私もクリアすることができました。
もう初期のスタッフで逆転裁判を作る事はないんでしょうかねぇ…
4も面白かったには面白かったんですが…んーやっぱりナルホド君の活躍もまた見たいかなw
夢にしなくてもまだ続けられそうな感じはしましたけどね。
オドロキ君ならオドロキ君でも構わないんで、続編を期待したいですね。
それでは、コミケまでもう日がありませんw
当日はお互い頑張りましょう~
それでは~
カレンダー
プロフィール
最新記事
最新CM
[03/17 Setu]
[01/24 REI]
[01/22 DELEAT]
[01/05 ruinballade]
[01/01 Setu]
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析