忍者ブログ
まったり日記帳
 199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6時過ぎくらいに帰ってきて、疲れたーもうだめだー寝るー


そしてこの時刻である。


微妙に、もう一度寝るかどうか悩む感じです。
明日は休みですが……会社の先輩が6月に本社勤務に戻るとのことで、その送別会が朝からあります。
寝とかないとキツイかな?^^;



さて、いってきましたビックサイト、組込み等のIT関連全般における展示会。
人はやはり多かったですね。
といっても、コミケほどきつくはないですが。
3日間やっていましたが、3日とも同じブースしかないので、毎日足を運ぶ必要もありませんし、ある程度分散していたのかもしれません。

多いとは言えコミケ以下だったと言いましたが、殆どがスーツに身を包んだオッサン方。
そしてブースの周りにいる妙に露出の多いコンパニオン。

うん、まずコミケとは空気が違う。

そして、全てのブースが商売を目的で来ているというのも大きな違いだと思います。
展示されているものを見ようとすると、すぐに誰かがそそそっと寄ってきて、よろしければどうぞ~とか言いながら有無を言わせぬ勢いでパンフレットを渡され、それとついでにアンケートにお答えください系の用紙も渡され、そして商品説明とかを開始します。
いや、興味本位で見ているだけなんで、静かに見たいのですが……………

そして何をやるにも名刺が必要です。
まず入場するのに、招待券と名刺2枚。
アンケートとか色々ありましたが、名前を書く欄は名刺を一緒に渡せば書く必要は無く、それぞれのブースで配っている粗品とかも、全て名刺一枚と交換でした^^;

その粗品が結構面白いものが沢山あったので、製品に対する興味のある無いに限らず調子にのって名刺をばら撒いてしまいましたが~
来週から怖いな…メールで沢山広告が来るんだろうな。
企業によっては商品案内の電話とかも来そうですw

ってことで、全てのブースは商売です。
コミケの企業ブースと違って、客の方が一方的に押し寄せるというより、向こうが必死に呼び込む感じだったので、顧客を少しでも増やそうとする営業の方々に気押しされてあまり自由に見る事が出来ない感じでした。
ただ、自分は客にはなりえないと言うと、それはそれで粗品貰えないしなー('-')

結果、コミケ3日分よりも精神的な疲労がでかい……orz
非常に疲れました。

苦労話ばかりなのもアレなので、一応言っておくと、やはり大手に分類されるであろうintelやmicrosoft、日立なんかは色々面白いことやってました。
前面全てがタッチパネルの自販機はなかなかおもしろかったw
どこかがやっていた、IPadプレゼント20名限定の抽選には落ちました^^;

苦労話8割内容2割ぐらいになってしまいましたが、何気に楽しめたんじゃないかな、とは思います。
……仕事に直結して使えそうなものがなかったのがちょっと残念。
むしろCPU、グラボ、モバイル関係、プログラム開発環境支援等々の自分趣味にはしった物ばかり見ていた気がしますw
モバイル関係は若い人が多く、組込み関係は年配の方が多い感じが見受けられました。
まぁ仕方の無いことかもしれません。

あと、人の数はコミケより少ないはずなのに、喫煙所の混み具合がコミケ以上でとても居づらかったのですが…。
まぁ集まってる人のジャンルがジャンルなのでこれも仕方ないか。


今回は初参加ってことで、色々あたふたしてましたが、来年もし行く機会があればまた参加しようと思います。
営業に負けない強い心構えが大事!
駅とかで配ってるチラシをつい手に取ってしまうような人は、ここだと荷物が物凄い勢いで増えていってさらに自分の個人情報を物凄い勢いで取られていってしまうと思います。

怖い怖い。



さてと、明日は早いのでそろそろ寝ようかな。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お・・・おおおおおお
す、すごい役に立つ知識!
なるほど、自由に見て回れるコミケとは違い自由がないんですか
これは確かに人数が少なくても疲れますね
しかも名刺は必須とは・・・これは重要事項・・・

こういう正式なイベントで行われるアンケートは街頭アンケートみたいな危険性がないので安心して答えられますね(面倒だけど)

自分は駅で配ってるチラシをついもらってしまうほうなので・・・あう、ヤバイ;

今回は色々なことを学んだ気がしますw
ではでは~
否健康食品オワタ URL 2010/05/15(Sat)14:08:54 ҏW
Re:あ・・・ああああああ
どちらかというと単なる苦労話でしたが、なんらかの役に立ってもらえれば幸いですw

名刺やらは、企業対企業のイベントなのでまぁ当然として…
アンケートは、危険度こそ少ないものの、当然アンケートを渡した会社からは宣伝のメールや勧誘の電話がかかってきます。
出展内容に興味が無いのに、粗品の為だけに名刺渡したような企業もありましたから、来週からは電話で断ったり、大量のメールを処理したりで面倒そうです(^-^;

ホント、すぐに向こうが仕事の話に持って行こうとするので、興味本位で見に行くには辛い場所でした。
こういうのを上手く避けるのも、まだまだ経験が必要そうです。

それでは~
y2010/05/15 17:56z
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
自己紹介:
東方ファンの年代が下がりつつある昨今。
いい歳して東方大好きです。
曲にせよ、ゲームにせよ。


音ゲーに限らずゲームは全般的に下手くそです。


Twitter
最近ぼそぼそつぶやき始めました。
現状、地元の友人間とのただの公開チャットになっています。
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]